授業概要/Course outline
|
|
本講義は、様々な企業の経営戦略に関するケースを題材にします。それらのケースを各自が分析・解釈した後に、 出席者同士で議論することによって進めていきます。つまり、講義形式で受動的に知識を吸収するタイプの授業で はなく、受講者間で話し合うことにより能動的に学んでいくタイプの授業になります。毎回のケースごとに、あら かじめいくつかの「問い」を用意するので、それらを考えた上で講義にのぞむことが単位取得の要件になります。 なお、ケースで扱う企業は変更する可能性があります。
|
授業形態,授業方法等/Course form・type
|
|
【授業形態】
対面授業
【授業方法】
演習
|
授業内容・授業計画/Course description・plan
|
|
ケースの題材は、大幅に変更になることがあります。
1. ロッテリア 2. 出光興産 3. ドン・キホーテ 4. JINS 5. ドラックストア業界 6. 東和薬品 7. 業務スーパー 8. テルモ 9. レリアン 10. ジャパネットたかた 11. 家族企業 12. キッコーマン 13. グラブ 14. ぐるなび 15. ソニー
|
準備学習等(事前・事後学習)/Preparation and assignments
|
|
これまでに学んできた経営学の内容をベースにして話をするので、受講してきた講義内容を事前に見直しておくと よいでしょう。具体的には、経営学入門、経営戦略(企業戦略、事業戦略)、組織論(マクロ、ミクロ)。
第1回 ロッテリア 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第2回 出光興産 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第3回 ドン・キホーテ 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第4回 JINS 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第5回 ドラックストア業界 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第6回 東和薬品 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第7回 業務スーパー 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第8回 テルモ 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第9回 レリアン 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第10回 ジャパネットたかた 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第11回 家族企業 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第12回 キッコーマン 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第13回 グラブ 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第14回 ぐるなび 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
第15回 ソニー 【事前学習】ケース文献を前もって配布しておくので熟読し、問いを考えた上で授業に参加すること 【事後学習】授業内容を復習する 事前学習・事後学習に4時間必要になる
|
授業の到達目標/Expected outcome
|
|
企業の事例を見た際に、複数の視点で考えたり解釈したりできるようになること。
|
身につく資質・能力/Competencies to be attained
|
|
・思考力
・幅広い教養
・発信力
・協働性・協調性
|
|
|
履修上の注意/Special notes, cautions
|
|
・経営学理論、経営戦略論など、経営学に関わる授業を事前に受講しておくことがのぞましいです。 ・本授業の受講者人数の上限は100人です。 ・本授業は講義形式ではなく、各自が考えた内容を議論をするタイプの授業です。 ・具体的には、毎回授業内でグループに分かれて議論を行い、その後に議論内容の発表を行います。したがって、 この形式の授業に積極的に関われる人のみ受講してください。 ・コロナ対策のため、各自にマスクの着用を義務化します。
|
評価方法/Evaluation
|
|
平常点70%、数回の課題レポート30%、発言点(+α)により総合的に評価します。出席が3分の2に達しない者は、 出席日数不足にします。
|
教 材/Text and materials
|
|
必要となる資料は、適宜配布します。
|
|
|